今日もまた、ブロッグをアップしています。
さて、私がハワイで透析患者のサポート事業を始めたのが2006年です。
2004年からハワイに移住し、最初は日本から来られる介護&看護が必要な観光客に対してフルサポートサービスを提供するビジネスを始めました。
この一環(ハワイでの障害者支援)として2006年 初めて、日本から来られた透析患者を病院に連れていき、送迎、通訳、透析中のアテンドをしました。これが私の透析支援事業の始めです。
この写真がこの時 初めて透析患者をお連れした病院です。
この2006年から今日までの13年間 透析患者をサポートしてきましたが、やはり「時代は変化する」のですね!
昨今 ハワイの透析センターでは日本人スタッフが雇用されるようになり、弊社の重点方針としてきた”各種サポートサービス”(送迎や付添等々のオプション)が選択されなくなってきたのです。これにより売上がダウンし、加えて今年(2019年)の夏からA透析センターでの入室が制限されるようになり、ここでの弊社各種オプショナルサービス販売が事実上できなくなりました。
そこで、これを機に弊社の事業方針を転換する事にしたのです。
加えて
A透析センターでの治療に不安を抱く様になり、 2019年10月より
A透析センターの利用をやめる事にしました。という事で、それ以降 「カパフル透析センター」を利用していくことにします。
*追記:A透析センターより問題指摘があり実名の透析センターの記載を止めました。<2/2//2020>
posted by Kenji2 at 05:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Kenji2のつぶやき